FP(ファイナンシャルプランナー):独立・開業が可能な資格取得・通信講座|スクール紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

FP(ファイナンシャルプランナー)/資格・検定情報

FP ファイナンシャルプランナー

FP(ファイナンシャルプランナー)は、
まず顧客の経済状況・家族構成・
資産状況・ライフスタイルや価値観などの
あらゆる情報から現状を分析し、その分析結果から
的確なアドバイスや資産設計を提案し、
顧客が望むうる最適なライフプランの実現の
お手伝いをするコンサルティングアドバイザーです。

 

貯蓄や投資などの金融資産運用・不動産投資・
保険の見直し・税金対策など、金融関連の
幅広い知識を生かしてコンサルティングを行う、言わば"お金に関する専門家"です。


FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事内容

FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事内容として、
下記のような金融関連の幅広い知識を生かしてのコンサルティング業務があげられます。

 

  • 貯蓄や投資などの金融資産運用
  • 不動産投資
  • 保険の見直し
  • 税金対策

FP(ファイナンシャルプランナー)の資格の種類

FP(ファイナンシャルプランナー)には、
国家資格と協会から認定された資格の2通りがあります。
そして、国家資格であるFP技能士資格には、
1級・2級・3級の3つの資格があり、下記のように選択業務が分かれています。
また、資産設計提案業務1級・2級以外は、
社団法人 金融財政事情研究会が各試験を実施しています。

 

  • 資産設計提案業務:1級、2級(日本FP協会が試験を実施)
  • 資産相談業務:1級
  • 個人資産相談業務:2級、3級
  • 中小事業主資産相談業務:2級
  • 生保顧客資産相談業務:2級
  • 損保顧客資産相談業務:2級
  • 保険顧客資産相談業務:3級

 

また、上記の国家試験のほかに、
日本FP協会が認定するAFP(アフィリエイテッド・ファイナンシャルプランナー)資格と、
上級資格であるCFP(サーティファイド・ファイナンシャルプランナー)資格の
2種類の協会認定資格があります。

FP(ファイナンシャルプランナー)の検定試験概要

FP(ファイナンシャルプランナー)の検定試験には、
1級〜3級までのファイナンシャル・プランニング技能試験があります。

 

資格名3級ファイナンシャル・プランニング技能士
資格の種類国家資格
受験資格FP業務に従事している者、従事しようとしているもの
試験内容1.学科試験

2.実技試験

・個人資産相談業務

・保険顧客資産相談業務

実技試験はいずれか一つを選択

試験方法1.学科試験

筆記試験/マークシート方式(○×式・三答択一式/60問)

2.実技試験

筆記試験(事例形式5題)

実施団体(社)金融財政事情研究会

 

ユーキャンの通信講座はコチラ
資格 通信講座